受験ってとにかくお金がかかる・・・。 塾に行かず、なるべくお金をかけずに受験を乗り切りたい。 家庭でできる勉強方法を模索中(お試し中)

節約しながらお受験!

~小学校と中学校のW受験!お金をかけずに合格を目指す元教員のブログ~

考えながら読む癖

 

こんばんは。

W受験生活の“こじからむね”です。

 

 

 

 

先日の塾のテストで

気付いたことがあります。

 

 

我が家では

テストが終わったら

必ず私が問題を解きます。

どのくらいの難易度の問題が

出題されているか知りたいからです。

 

 

自己採点をしたい訳ではないので

問題用紙に自分の書いた答えを

長女は写してはいません。

 

 

ただ、考えながら線を引いたり、

大事なワードに◯を付けたり、

算数だと計算過程が書かれていたり、

何らかのヒントが残っているので、

テストの結果はだいたいわかります。

 

 

 

私が問題を解く理由はもう一つあります。

 

国語の長文の内容を聞くためです。

 

 

・物語文の登場人物の性格や時代背景

・物語文の登場人物の関係性

・物語文の登場人物の心情の変化

・説明文の主題

・説明文で筆者が言いたいこと

 

 

などをすぐに長女に質問します。

毎回聞くことですが、

 

春休みの模試では

テストの直前に

「終わったら、↑の内容を聞くからね。」

と言って、

具体的にどんなことを考えながら読むのかを伝えました。

 

 

そうすると、いつもより、

テスト後の説明が上手でした。

長文もただ読むのではなく、

『考えながら読む』

ことができたのだと思います。

 

 

普段の読書でも

『考えながら読む』癖を

つけてほしいと思います。

 

 

f:id:kojikaramune:20200414224842j:image